ホテル?旅館業に対する
コンサルティング
ホテル?旅館業における
特徴?ポイント
「お客様の施設が持つ潛在的な魅力を伸ばす」ことを使命に、宿泊業※?溫浴業を中心としたホスピタリティビジネスに対し、総合的なコンサルティングサービスを提供します。
※ホテル、旅館、簡易宿所等の形態は問いません。

サービス內容
- 事業力強化?業績向上支援
-
- マーケティング戦略策定業務
- 運営コスト削減アドバイザリー業務
- 経営計畫(設備投資計畫?修繕計畫)策定支援業務
- 財務管理體制の構築支援業務
- 新規開業?開発支援
-
- 事業実現可能性調査業務
(マーケットリサーチ、収支シミュレーション等) - 資金調達支援業務
- 開業後の施設運営コンサルティング
- デザイン、設計、施工のアドバイザリー業務
- 事業実現可能性調査業務
- その他機能別支援
-
- 人事?労務コンサルティング
- 事業承継コンサルティング
- M&A?施設売買のアドバイザリー業務
- ITシステム導入のアドバイザリー業務
Q&A
- 施設の立地や規模に、制限はありますか?
- 特段問いません。全國各地、対応可能です。規模については、客室數10室程度から300室超の施設、単館からチェーン展開されている施設まで幅広くご支援させていただいております。
- 施設の形態に、制限はありますか?
- 特段問いません。リゾートホテルやシティホテル、ビジネスホテル、旅館はもちろんのこと、簡易宿所(カプセルホテル等)や民泊も対応可能です。また、溫浴主體の施設も対応可能ですので、一度ご相談ください。
- コンサルティング契約までの流れについて教えてください。
- 「①お問合せ」「②面談」「③提案?お見積り」「④契約」「⑤コンサルティング実施」というフローが一般的です?!涪厶岚?お見積り」までは、費用は発生しません。
- コンサルティングの期間?金額はどのくらいですか?
- ご提供するサービスの內容に応じて異なりますので、ご相談內容に応じて個別にお見積りをさせていただきます。ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
- どのような體制で実施するのですか?
- 経験?実績豊富な専門のコンサルタントが2~3名で対応いたします。また、コンサルタントについても、貴施設の地域?顧客屬性と親和性が高いメンバーを中心に構成することで、より高いレベルのサービスを提供いたします。
- 施設の新規開業に向けたコンサルティングも可能ですか?
- 可能です。弊社へのお問合せの約3~4割は「施設の新規開業」のご依頼です。資金調達から運営スキームの構築、開業までのプロジェクトマネジメントまで、ワンストップで対応いたします。また、弊社のリソースを活かし、不動産のご紹介や、売卻希望のある既存施設のご紹介も可能です。
- 業務改善や新規開業以外の內容でも支援可能ですか?
- 支援可能です。その他の実績としては、人事制度構築支援、事業承継、M&A、ITシステム導入の支援等があります。どのような內容でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
- 海外の施設も支援してもらえるのでしょうか?
- 対応可能です。弊社海外事業部のコンサルタントとともにプロジェクトチームを組成し、高いレベルのサービスを提供させていただきます。
- 自施設をより良くしていきたいのですが、課題がわからず、何から手をつければよいのかわかりません。そのような狀況でも相談可能ですか?
- もちろん可能です。地理的な制約から専門的な情報を得にくく、また施設経営者仲間にも相談しにくいため、同様の悩みをお持ちのお客様が多くいらっしゃいます。ご自身で悩みを抱え込むことなく、お気軽にご相談ください。
ホテル?旅館業に関連する
事例紹介
-
- M&A
- 建設業
- ホテル?旅館業
継ぐ意思のない子には事業を承継せず、同業他社へM&Aで譲渡
「建設業」と「ホテル業」の両方を子に継がせたいが、「ホテル業」しか継ぐ意思がない。従業員や下請け企業、社名を守るために、「建設業」のM&Aによる譲渡を提案。
詳細ページへ
-
- 持続的成長
- ホテル?旅館業
宿泊施設の「損益改善支援」
収益力の強化や財務狀況の改善に向け、事業を細分化し、それぞれで採算管理を行う仕組みを導入。自社の強みを発見するためのサポートも行い、従業員主體の運営を実現した。
詳細ページへ
-
- 持続的成長
- ホテル?旅館業
新規施設開業支援
宿泊施設の新設に向け、資金調達~開業後の運営まで一貫してフォロー。弊社がプロジェクトマネジメントだけでなく、経営陣の調整役も擔い、スムーズな開業に貢獻した。
詳細ページへ
-
- 事業再生
- ホテル?旅館業
ホテル?旅館業における、キャッシュ?フロー改善支援
顧客離れにより、収益力が低下しているお客様。內外の環境分析に基づいた、ターゲットの明確化やニーズの抽出等を行い、営業利益の大幅改善に貢獻した。
詳細ページへ